2025/03/24 (更新日:2025/03/10)
産後骨盤矯正の効果10選!骨盤を整えて育児も快適に!
こんにちは。阪田接骨院の阪田です。
- ・年間100件以上の施術
- ・専門家による確かな技術
- ・痛みの少ない施術で改善
- ・長年の腰痛も根本的に改善
- ・再発防止の徹底サポート
- ・患者満足度91.5%以上
阪田接骨院では、腰痛の改善実績が多数あり、自信を持っておすすめしてます。
出産を終えた女性の身体は、大きな変化を経験します。「骨盤のゆがみ」「腰の重さ」「体型の変化」を感じる方が多いのではないでしょうか。これは、妊娠・出産の過程で骨盤が開き、支える筋力が弱まることで起こります。
産後骨盤矯正は、こうした変化をやさしくサポートし、身体のバランスを整えることで、日々の育児や生活をより快適にするための方法のひとつです。今回は、産後骨盤矯正を行うことで期待できる効果を10個ご紹介します!
① 骨盤のゆがみを整える
妊娠・出産の影響で開いた骨盤は、バランスが崩れやすい状態にあります。骨盤矯正を行うことで、左右のバランスを整え、安定した姿勢を取り戻しやすくなります。
② 腰の負担を軽減する
産後の骨盤が不安定なままだと、腰に負担がかかりやすくなります。骨盤矯正によってバランスを整えることで、腰への負担を軽減し、快適な日常をサポートします。
③ 産後の体型変化にアプローチできる
「産後、お腹周りやお尻のラインが気になる…」という方も多いのではないでしょうか?骨盤矯正を通じて、骨盤周りの筋肉を適切に使えるようになることで、体型の変化にもアプローチしやすくなります。
④ 姿勢が整いやすくなる
産後の育児では、抱っこや授乳などで前かがみの姿勢が続くことが多く、猫背になりがちです。骨盤のバランスを整えることで、自然と正しい姿勢を意識しやすくなります。
⑤ 股関節や膝の違和感を軽減する
骨盤がゆがむと、その影響が股関節や膝にまで及ぶことがあります。骨盤矯正で正しい位置に整えることで、股関節や膝の負担を減らし、動きやすい身体を目指します。
⑥ 血行が促され、冷えの改善が期待できる
骨盤のゆがみがあると、血流が滞りやすくなります。骨盤を整えることで血行が促され、冷えやむくみの軽減につながることもあります。
⑦ 肩こり・背中のハリを和らげる
骨盤が前後に傾いた状態が続くと、背中や肩の筋肉に余計な負担がかかることがあります。骨盤矯正によってバランスを整えることで、肩こりや背中のハリを和らげやすくなります。
⑧ 尿もれや骨盤底筋のケアにつながる
産後、骨盤のゆるみとともに気になるのが「尿もれ」や「骨盤底筋の衰え」。骨盤矯正によって正しい位置に整えることで、骨盤底筋にもアプローチしやすくなります。
⑨ 疲れにくい身体を目指せる
骨盤が整うことで、身体の重心バランスが安定し、歩いたり動いたりするときの負担が軽減されます。その結果、育児や日常生活での疲れを感じにくくなることが期待できます。
⑩ 育児が快適に!身体のコンディションを整える
骨盤のバランスが整うことで、身体の動きがスムーズになり、抱っこや授乳などの負担が軽減されます。産後の身体をいたわりながら、快適に育児を楽しめるようサポートします。
まとめ
産後の身体は、ホルモンバランスや育児による負担で変化しやすい時期です。骨盤矯正を取り入れることで、身体の不調を和らげ、快適な日常を目指すことができます。
「産後の骨盤の開きが気になる」「腰の違和感をどうにかしたい」という方は、無理のない範囲で骨盤ケアを取り入れ、身体をいたわる時間を大切にしていきましょう。
阪田接骨院では、専門家による手技で、どのような腰痛もピンポイントで改善しています。
- また、痛みを感じづらい施術で、効果的に腰痛の症状を改善していくことができます。
腰痛の痛みや不快感にお悩みの方は、ぜひ阪田接骨院にご相談ください。
あなたが理想とする結果を手にできるよう、誠心誠意サポートいたします。